今週から3場開催
今週から中山、中京、小倉の3場で競馬が開催されます。
普通だと中山、京都、中京での開催となるのですが、ご存じのとおり2年前から京都競馬場の大改修工事が行われているため、京都競馬場は使用できず中京競馬場での開催となっています。
改めて考えてみると今も収束を見ないコロナが拡散しはじめた2020年の2月に工事が着工され、同年10月31日の開催をもって開催休止となりましたので、もしかすると再び競馬が行われる2023年3月までコロナは収束しないかも、いや工事自体は2024年3月まで継続されるので、それまでコロナが続く?
もしそうなら悪夢です。
愛知杯について
愛知杯は、1963年に創設された3歳以上・ハンデキャップの重賞競走で、創設当初は中京競馬場・砂コース2000メートルで8月に行われていました。
1970年に中京競馬場の芝コースが完成したあとは、芝2000メートルのレースとして定着しています。
その後、2004年に牝馬の出走機会を広げ、優れた牝馬を育成するという視点による牝馬重賞競走体系の整備に伴い、本競走は牝馬限定競走としてリニューアルされました。
また、開催時期は幾度か変更されたのち、2006年から12月の中京開催で行われていましたが、2016年に年明けの開催に移設されました(2015年は休止でした)。
もうすぐ記録達成
- 通算勝利数- 田中 勝春(美浦)通算1,800勝まで、あと2勝
- 内田 博幸(美浦)通算1,300勝まで、あと3勝
- 松山 弘平(栗東)通算900勝まで、あと1勝
- 坂井 瑠星(栗東)通算200勝まで、あと1勝
 
- 障害通算勝利数- 平沢 健治(栗東)通算100勝まで、あと2勝
 
- 通算13,000回騎乗- 秋山 真一郎(栗東)通算13,000回騎乗まで、あと16回
 
- 通算10,000回騎乗- 古川 吉洋(栗東)通算10,000回騎乗まで、あと1回
 
先週のオカルト馬券の結果
2連敗
9日のシンザン記念はコロナが再流行の兆しを見せ、世間では第6波かと噂されていることから6カワキタレブリーを狙いましたが、レース前半で好位につけられず、直線でもはじけることなく8着に終わりました。
10日のフェアリーステークスは今年の4月から成人年齢が変更されることから4ニシノラブウインクを狙いましたが、残念ながら7着に敗れてしまいました。
着順は7着と掲示板にも載れませんでしたが、着順ほど負けていませんでした。
と言うのは、このレース1着と2着の着差が首差の際どい決着でしたが、なんと3着から8着までの着順も全て首差でした。

にほんブログ村
有料予想のお知らせ
この前の3日間開催は日、月と回収率プラスで終了できました!
各開催日の全場全レースの中から自信の5鞍について軸1頭ワイド5点流しの予想をお届けしております。
是非ご利用ください。
※こちらはレース前日の20時以降の提供となります。

土曜日の買目
中山
 1R 10
 2R 10
 3R  9
 4R -
 5R  7
 6R  1
 7R  2
 8R  5
 9R  4
10R  4
11R  4
12R  3
中京
 1R  4
 2R 12
 3R  7
 4R -
 5R 16
 6R -
 7R  7
 8R  3
 9R  1
10R  1
11R  9
12R  6
小倉
 1R  3
 2R 12
 3R  7
 4R -
 5R -
 6R  8
 7R  3
 8R 16
 9R  6
10R  2
11R  5
12R  1
↓クリックお願いします。

にほんブログ村
.jpg) 
  
  
  
  -120x68.jpg)
-120x68.jpg)
コメント