小林美駒騎手激走!
先週、6月22日の函館競馬第4レースで、小林美駒騎手騎乗のハクサンミラクルが逃げた件でいろいろと書き、そのウラ事情(推測ですが)等も書いたところでしたが、ブログ等での炎上や私の記事(まさか!)に奮起したのか、先週は土日で4勝2着1回、3着2回と大爆発しました。
先週も(決して暴走ではなく)前に行く積極的な競馬で、人気薄の逃げ馬で逃げ切ったり、後方からの差しを決めたりしていました。
どの騎手もただ単に馬に乗って(つかまって)いるだけではなく、陣営からの指示を極力守り、そのうえで馬に合わせた能力を引き出すよう頑張っているとは思いますが、先週の小林騎手はまさにその本人の努力と馬の能力がドンピシャで嵌った感じでした。
毎回、自分の思うようにいかないのが人生も競馬も同じですが、これからも積極的な騎乗で頑張って欲しいです。
テレビ西日本賞北九州記念について
北九州記念は、1966年に3歳以上・ハンデキャップの重賞として創設され、当初は小倉競馬場の芝2000メートルで行われていましたが、1969年に芝1800メートルに変更されました。
また、負担重量は1972年に別定重量、1995年にハンデキャップ、2000年に別定重量とそれぞれ変更されたのち、2006年から再びハンデキャップに戻され現在に至っています。
2006年から夏競馬をさらに盛り上げるために設けられた「サマースプリントシリーズ」の開催に伴い、本競走は距離が芝1200メートルに短縮され、同シリーズの対象レースに指定されるとともに、スプリンターズSへ向けた前哨戦のひとつに位置付けられました。
もうすぐ記録達成
※金曜日の情報ですので、馬券購入の際は土曜の結果を確認してください。(すでに達成されている記録があるかもしれません)
- 通算勝利数
- 泉谷 楓真(栗東)通算100勝まで、あと1勝
- 原 優介(美浦)通算100勝まで、あと2勝
- 障害通算勝利数
- 西谷 誠(栗東)通算200勝まで、あと1勝
- 通算重賞勝利数
- 池添 謙一(栗東)通算重賞100勝まで、あと1勝
- 幸 英明(栗東)通算重賞50勝まで、あと1勝
今週のオカルト馬券
久しぶりのダートのオープン、大沼ステークス。
今週日曜は久しぶりにダートのオープン競走が組まれました。
福島ではジュライステークス、函館は大沼ステークスです。
ジュライステークスは難しいハンデ戦ですので、別定戦の大沼ステークスで勝負したいと思います。(ハンデ戦でないから当たると言う保証はないですが(笑))
狙いは人気ながら4テーオードレフォンでいきます。
2023年の暮れにオープンに昇格してからは初戦とGⅠチャンピオンズカップを除いては安定した走りをしています。
昨年も函館シリーズに参戦し大沼ステークス4着、マリーンステークス3着と好走していますし、鞍上も昨年コンビを組んでいた丸山騎手に手が戻りますので心強いです。
唯一気がかりなのは斤量が59kgであることですが、前々走の平城京ステークスも同量を背負って2着していますので、克服できると信じます。
お金が増える有料予想のお知らせ
是非ご利用ください。
※こちらはレース前日の22時以降の提供となります。
的中馬券を追い上げろ(5日回収率124.2%)
開催全場から厳選7レースの複勝(1点勝負)をお届けしています。
日曜日の買目
福島
1R 9
2R 13
3R 11
4R 1
5R 5
6R 16
7R 7
8R 14
9R 6
10R 14
11R 9
12R 1
小倉
1R 4
2R 6
3R 16
4R 6
5R 2
6R 2
7R 7
8R 11
9R 4
10R 1
11R 17
12R 9
函館
1R 7
2R 8
3R 6
4R 12
5R 1
6R 4
7R 7
8R 6
9R 1
10R 2
11R 2
12R 9
単勝という選択肢
開催全場からよりすぐりの6レースの単勝(1点勝負)です。
5日の回収率170.0%
コメント