先週の星取
12土日曜
福島 9勝 3敗 複勝的中率 75.0% 回収率 99.2%
小倉 6勝 6敗 複勝的中率 50.0% 回収率 75.8%
函館 6勝 6敗 複勝的中率 50.0% 回収率 64.2%
13日日曜
福島 8勝 4敗 複勝的中率 66.7% 回収率 99.3%
小倉 6勝 6敗 複勝的中率 50.0% 回収率 85.0%
函館10勝 2敗 複勝的中率 83.3% 回収率125.8%
先週は土日を通じ概ね好調でした。
福島は両日とも回収率ほぼ100%、小倉は並み、函館は土曜は少々見劣りしますが、日曜は12戦10勝の絶好調でした。
今週で3場とも最終週を迎えますので最後をしっかりと締めたいと思います。
小倉記念について(日曜)
本競走は、小倉競馬場で行われる重賞競走の中で最も歴史が古く、1965年に3歳以上・ハンデキャップの重賞として創設され、小倉競馬場・芝2000メートルで行われました。
負担重量は1995年から1999年まで別定重量で行われましたが、2000年から再びハンデキャップとなりました。
また、本競走は2006年から夏季競馬をさらに盛り上げるため設けられた「サマー2000シリーズ」の対象レースに指定されています。
もうすぐ記録達
- 通算勝利数
- 丹内 祐次(美浦)通算600勝まで、あと1勝
- 原 優介(美浦)通算100勝まで、あと2勝
- 障害通算勝利数
- 西谷 誠(栗東)通算200勝まで、あと1勝
- 通算重賞勝利数
- 池添 謙一(栗東)通算重賞100勝まで、あと1勝
- 幸 英明(栗東)通算重賞50勝まで、あと1勝
先週のオカルト馬券の結果
思ったとおり?でした。
先週日曜は小倉のメインレース、阿蘇ステークスでの勝負。
狙いを11アイファーテーオーとしましたが、見事3着に来てくれました。
予想時、今回乗り慣れた藤懸騎手が手綱を取ること、同馬が得意と思われる1700mの距離であることを上げましたが、まさにハマった感じです。
レースは序盤1番人気で前へ行きたい7ジャスパーロブストのハナを3メイクアリープが叩く展開で、アイファーテーオーは定位置後方で脚を溜めていました。
道中、勝った12ローズスターがポジションを押し上げ、先団では3番と7番が後ろを引っ張ったまま4コーナーへ飛び込みます。
アイファーテーオーも3コーナー手前から大外をブン回す勢いで上がって行き4コーナー過ぎで先団を射程に入れる位置へ。
前で競っていた2頭のうち7番が抜け出し、3番が脱落、早目に前へ詰めていた12番が外目から追い込む後ろにアイファーテーオーが迫り、ゴール手前で12番が差し、アイファーテーオーは2着を狙うも3/4馬身届かず3着となりましたが、複勝490円の大勝利でした。
ただ、解せないのは勝った12番は単勝5番人気、2着の7番は1番人気とはいえアイファーテーオーは低評価の10番人気だったにもかかわらず、複勝の払い戻しが490円と複勝オッズ4.8~6.9のほぼ最低だったことです。
普通1番人気が絡んでも他が5番人気と10番人気であれば複勝オッズの真ん中あたり(5.5あたり)になりそうなものですが、全然ハネませんでした。
お金が増える有料予想のお知らせ
是非ご利用ください
的中馬券を追い上げろ(13日回収率130.0%)
開催全場から厳選7レースの複勝(1点勝負)をお届けしています。
土曜日の買目
福島
1R 3
2R 14
3R 10
4R 2
5R 9
6R 11
7R 1
8R 12
9R 5
10R 5
11R 7
12R 3
小倉
1R 1
2R 3
3R 2
4R 9
5R 8
6R 13
7R 6
8R 7
9R 1
10R 9
11R 6
12R 11
函館
1R 9
2R 1
3R 1
4R 10
5R 15
6R 13
7R 1
8R 8
9R 2
10R 3
11R 6
12R 9
単勝という選択肢
開催全場からよりすぐりの6レースの単勝(1点勝負)追い上げです。
13日の回収率109.5%
コメント