先週の星取
15日土曜
東京 3勝 7敗 複勝的中率 30.0% 回収率 43.0%
阪神 2勝 8敗 複勝的中率 20.0% 回収率 22.0%
新潟 3勝 6敗 複勝的中率 33.3% 回収率 45.6%
16日日曜
東京 5勝 4敗 複勝的中率 55.6% 回収率 100.0%
阪神 5勝 5敗 複勝的中率 50.0% 回収率 81.0%
新潟 5勝 6敗 複勝的中率 45.5% 回収率 92.7%
新潟が加わっての3場開催開。
土曜は全場低調、何か噛み合っていない感じでした。
一転日曜は全場好調(と言っても100%超えできませんでしたが)でした。
今週はまだ前へ行った馬が有利な馬場の可能性もありますが、そろそろ差しが効く馬場になりつつあるかもしれませんね。
富士ステークスについて
1981年のジャパンカップ創設に伴い、同競走に出走する招待馬とその帯同馬ならびに代表候補の地方競馬所属馬が出走できる「国際招待競走」として3歳以上・混合・定量のオープン競走が設けられ、同年より11月上旬に東京競馬場の芝1800メートルで行われていました。
1984年、このオープン競走に「富士ステークス」と名付けられたのが本競走の前身です。
1997年に距離を芝1400メートルに短縮のうえ、11月下旬に開催時期を移されたことにより、当時12月中旬に行われていたスプリンターズSの前哨戦に位置付けられました。
さらに、翌1998年に重賞に昇格し、GⅢに格付けされました。
その後、2000年に距離が芝1600メートルに延長され10月の開催となり、2014年から本競走の優勝馬にマイルチャンピオンシップの優先出走権が与えられることとなりました。
また、2020年にはGⅡへ格上げされました。
もうすぐ記録達成
- 通算勝利数
- 菅原 明良(美浦)通算200勝まで、あと2勝
 
 - 通算重賞勝利数
- 武 豊(栗東)通算重賞350勝まで、あと1勝
 
 - GⅠレース勝利数
- 武 豊(栗東)GⅠレース80勝まで、あと1勝
 - 柴田 善臣(美浦)GⅠレース10勝まで、あと1勝
 - 戸崎 圭太(美浦)GⅠレース10勝まで、あと1勝
 - 浜中 俊(栗東)GⅠレース10勝まで、あと1勝
 - 吉田 豊(美浦)GⅠレース10勝まで、あと1勝
 
 - 女性騎手年間最多勝
- 今村 聖奈(栗東)女性騎手年間最多勝更新まで、あと2勝
 
 
先週のオカルト馬券の結果
秋に咲く花、咲かぬ花
スターズオンアースの三冠に期待のかかった秋華賞、花の名前を持つ2頭スタニングローズとライラックのうちライラックを推しましたが残念ながら10着、スタニングローズの方は優勝しました。
骨折休養明けでぶっつけ本番となったスターズオンアースはスタートから後方での競馬を強いられ、4コーナーでは最後方と絶望とも思える位置でしたが、何とか馬群を捌き先頭に迫りましたが、勝馬には1/2馬身届かずの3着、2020年以来、史上7頭目の三冠馬の誕生はなりませんでした。
勝ったスタニングローズは序盤から好位の外につけ、いつでもGOサインが出せるポジションでの競馬、若武者、坂井騎手の手綱捌きが光ました。
にほんブログ村
有料予想のお知らせ
各開催日の全場のメインと最終レースについて軸1頭ワイド5点流しの予想をお届けしております。
是非ご利用ください。
※こちらはレース前日の20時以降の提供となります。

土曜日の買目
東京
 1R 13
 2R 13
 3R  5
 4R  5
 5R -
 6R -
 7R 11
 8R 10
 9R  8
10R  8
11R  7
12R  2
阪神
 1R 10
 2R  3
 3R -
 4R -
 5R -
 6R  1
 7R  7
 8R  2
 9R  5
10R  3
11R 15
12R  6
新潟
 1R -
 2R 15
 3R 11
 4R -
 5R 12
 6R  7
 7R 13
 8R 11
 9R  9
10R 10
11R  8
12R  8
↓クリックで応援お願いします。
にほんブログ村
  
  
  
  -120x68.jpg)
-120x68.jpg)
コメント