宮崎北斗騎手引退
9月24日に宮崎北斗騎手がJRAに騎手免許の取消し申請を行い受理されたことから、29日付けで引退となるようです。
同騎手の今回の引退は健康上の問題や不祥事等ではなく、既にご自身が騎手以外の仕事として軌道に乗せている神経学トレーニングのトレーナーの業務に専念するとのことですので、まあ言ってみれば転職のようなものでしょうか。
これまでに08年、10年の愛知杯での重賞2勝、JRA通算181勝と活躍されてきました。
同騎手がターフを去るのは残念ですし、先日から報道されているように来春の競馬学校卒の新人騎手がいないこと等騎手が減少傾向にあることは心配ではあります。
宮崎騎手には第二の人生での活躍を願うとともに、新たな職業で騎手のサポートをしていただけたらうれしいですね。
28日の中山7R2番グルナールフスが最終騎乗馬になります。
スプリンターズステークスについて
本競走は、1967年に3歳以上・ハンデキャップの条件で中山競馬場・芝1200メートルを舞台に創設され、当時3歳以上の馬が出走できる唯一のスプリント重賞でした。
1984年のグレード制導入に伴い本競走はGⅢに格付けされ、開催時期を3月に移し、京王杯スプリングCと共に安田記念のステップレースに位置付けられた後、1987年にGⅡへ格上げされました。
その後、スプリンターのための大レースを実施することによって、競走距離体系を明確に、一層の充実を図る観点から、1990年にGⅠに格上げされ、開催時期も有馬記念の1週前となりました。
さらに、2000年にスプリント競走体系が整備されたことにより、初秋の中山開催の最終週に開催時期が繰り上げられました。
以来、秋競馬最初のGⅠレースとして定着しています。
もうすぐ記録達成
※金曜日の情報ですので、馬券購入の際は土曜の結果を確認してください。(すでに達成されている記録があるかもしれません)
- 通算勝利数
- 藤岡 佑介(栗東)通算1,100勝まで、あと1勝
- 富田 暁(栗東)通算200勝まで、あと2勝
- 今村 聖奈(栗東)通算100勝まで、あと2勝
- 高杉 吏麒(栗東)通算100勝まで、あと2勝
- 障害通算勝利数
- 西谷 誠(栗東)通算200勝まで、あと1勝
- 通算重賞勝利数
- 幸 英明(栗東)通算重賞50勝まで、あと1勝
- GⅠレース勝利数
- 川田 将雅(栗東)GⅠレース30勝まで、あと1勝
- 柴田 善臣(美浦)GⅠレース10勝まで、あと1勝
- 浜中 俊(栗東)GⅠレース10勝まで、あと1勝
- 吉田 豊(美浦)GⅠレース10勝まで、あと1勝
今週のオカルト馬券
今回は外房ステークス。
今週も日曜にダートのオープン競走が設定されていませんので、中山12R2勝クラスで勝負しようと思います。
狙いは1サザンエルフ
これまで20戦、パッと見はあまり活躍していなそうに見えますが、20戦中12戦で馬券圏内を確保しており、実に馬券圏内率60%です。
つまり2回に1回以上のペースで馬券になっています。
騎手は1戦毎に乗り替わっていると言っても過言でないくらい同じ騎手が乗ることの少ない馬ですが、前走、前々走とも横山和生騎手が騎乗しており、今回も同騎手が跨ります。
同騎手は前々走のテン乗りで3着しており、前走は9着に負けたもののこれは重馬場のせいと間がられ、今回は良馬場でやれそうなので前進が見込めます。
最内枠に入りましたので、スタートを決めて内々の経済コースを進めればチャンスはあるハズです。
お金が増える有料予想のお知らせ
是非ご利用ください。
※こちらはレース前日の22時以降の提供となります。
的中馬券を追い上げろ(27日回収率109.5%)
開催全場から厳選7レースの複勝(1点勝負)をお届けしています。
日曜日の買目
中山
1R 5
2R 13
3R 12
4R 14
5R 15
6R 11
7R 5
8R 7
9R 4
10R 3
11R 7
12R 10
阪神
1R 10
2R 3
3R 4
4R 8
5R 17
6R 11
7R 2
8R 12
9R 3
10R 13
11R 6
12R 13
単勝という選択肢
開催全場からよりすぐりの6レースの単勝(1点勝負)です。
27日の回収率105.9%
コメント