先週の星取
16土日曜
新潟 6勝 6敗 複勝的中率 50.0% 回収率 75.8%
中京 9勝 3敗 複勝的中率 75.0% 回収率103.3%
札幌 6勝 6敗 複勝的中率 50.0% 回収率 82.5%
17日日曜
新潟 9勝 3敗 複勝的中率 75.0% 回収率 95.0%
中京 5勝 7敗 複勝的中率 41.7% 回収率 50.8%
札幌 4勝 8敗 複勝的中率 33.3% 回収率 45.8%
先週は拡大競馬最終週ということで少々気合を入れながら予想しましたが、土曜日はまずまずも日曜は新潟以外は散々でした。
中京は回収率5割、札幌は急遽の大雨のせいもあり?回収率4割台と最近では見かけない悪い結果でした。
今秋から各場ともレギュラーな発走時刻になりますので、予想の方もレギュラーな感じで行きたいと思います。
新潟2歳ステークスについて(日曜)
本競走は、1981年に新潟競馬場の芝1200メートルを舞台に2歳(旧表記3歳)馬限定・馬齢重量で争われる重賞競走「新潟3歳ステークス」として創設され、1997年に距離が芝1400メートルに変更されました。
新潟競馬場は1999年まで右回りコースでしたが、2001年に左回りの新コースが完成し、本競走は同年のみ内回りの芝1400メートルで行われたのち、翌2002年から外回りの芝1600メートルに変更され、2歳世代で最初に行われるマイル重賞として東西の若駒がスピードとスタミナを競い合う一戦となりました。
なお、競走名は、2001年の馬齢表示の国際基準への変更に伴い、「新潟2歳ステークス」に変更されました。
もうすぐ記録達
- 通算勝利数
- 藤岡 佑介(栗東)通算1,100勝まで、あと1勝
- 田口 貫太(栗東)通算100勝まで、あと1勝
- 原 優介(美浦)通算100勝まで、あと2勝
- 障害通算勝利数
- 西谷 誠(栗東)通算200勝まで、あと1勝
- 通算重賞勝利数
- 池添 謙一(栗東)通算重賞100勝まで、あと1勝
- 幸 英明(栗東)通算重賞50勝まで、あと1勝
先週のオカルト馬券の結果
アタマ差・・・
先週は新潟のメインレース、NST賞を大胆?に予想しましたが、狙った14ジュンウインダム(8番人気)が3着馬とアタマ差の4着と何とも何とも悔しい結果でした。
レースはダートの短距離ということもあり序盤から各馬がハイペースで飛ばす展開となりました。
ジュンウインダムも好スタートの後、自身のポジションである中団につけ運びました。
直線に向いたところで、残り1000m過ぎから動いていた15番が外目で4番手につけ、前の3頭を抜きにかかり一旦は先頭に。
先行していた中から抜け出していた9番は15番に抜かれたものの粘り込みを図る中、4コーナーを出る時には最後方にいた7番が直線だけのゴボウ抜きで一気に先頭に立ちました。
7番に連れるように伸びてきたジュンウインダムはゴール前これら3頭に迫るも僅か届きませんでした。
それにしても9番に乗っていた今村騎手、新潟で人気薄馬に乗り結構好配当演出して頑張っていますね。
件のスマホ事件ですっかり評判を落とし(また蒸し返してスマン)スランプぎみでしたが、復活傾向にある感じです。
お金が増える有料予想のお知らせ
是非ご利用ください
的中馬券を追い上げろ(17日回収率108.3%)
開催全場から厳選7レースの複勝(1点勝負)をお届けしています。
土曜日の買目
新潟
1R 6
2R 8
3R 14
4R 8
5R 13
6R 9
7R 1
8R 11
9R 9
10R 17
11R 1
12R 7
中京
1R 5
2R 1
3R 3
4R 14
5R 4
6R 1
7R 7
8R 4
9R 2
10R 13
11R 14
12R 7
札幌
1R 8
2R 11
3R 3
4R 11
5R 4
6R 1
7R 4
8R 4
9R 2
10R 4
11R 3
12R 7
単勝という選択肢
開催全場からよりすぐりの6レースの単勝(1点勝負)追い上げです。
17日の回収率104.0%
コメント