※新潟と中京の発走時間が先週までと大幅に変更になっていますのでご注意ください。
3場一気に開幕!
先週で福島、小倉、函館の3場が一気に閉幕し、今週からは新潟、中京、札幌が始まりました。
昨日の競馬を見ると芝では勝った馬が案外前には行っておらず、中団から最後押し上げる競馬、ダートは全場良馬場だったこともあり、前残りの競馬が多かったようです。
日曜も馬場傾向は変わらなそうですが、土曜に騎乗した騎手たちが馬場傾向を把握して乗り方を変えてくるかも知れませんので、そこの読みが難しいです。
上にも書いたとおり新潟、中京では変則の発走時間になりますので、馬券購入の際にはレースNo(札幌以外のメインレースは7Rです)や発走時刻には十分注意してください。
また、現地にて観戦する皆様は札幌も含め日射病、脱水にはくれぐれも注意のうえ観戦してくださいね。
関谷記念について
関屋記念は、新潟競馬場で行われる重賞競走の中で新潟記念に次いで歴史が古く、1966年に3歳以上、ハンデキャップ、芝2000メートル(内回り)を舞台とした重賞として創設されました。
その後幾度か距離・条件が変更されたのち、2001年に新潟競馬場の馬場全面改修工事が竣工し、従来の右回りコースから左回りコースに生まれ変わったため、本競走は同年より左回りの芝1600メートル(外回り)で行われています。
2012年に、従来のサマーシリーズに加えて「サマーマイルシリーズ」が新設され、本競走はその対象レースに指定されました。
競走名の「関屋」とは、旧新潟競馬場の所在地で旧新潟競馬場は新潟市関屋字青山下百問割にありましたが、戦後長期間にわたって中央競馬は開催されていませんでした。
1960年台前半になると競馬再開の機運が高まり、1965年に新潟市東部の現在地に新たな新潟競馬場が完成し、22年ぶりに中央競馬が再開されました。
もうすぐ記録達成
※金曜日の情報ですので、馬券購入の際は土曜の結果を確認してください。(すでに達成されている記録があるかもしれません)
- 通算勝利数
- 原 優介(美浦)通算100勝まで、あと2勝
- 障害通算勝利数
- 西谷 誠(栗東)通算200勝まで、あと1勝
- 通算重賞勝利数
- 池添 謙一(栗東)通算重賞100勝まで、あと1勝
- 幸 英明(栗東)通算重賞50勝まで、あと1勝
今週のオカルト馬券
久しぶりにダートの重賞を予想します。
今週行われるダートのオープン競走はひさびさの重賞東海ステークスです。
中京競馬場の第7レースです。(くれぐれもレースNoをお間違えにならないように)
今回の狙いは9ライツフォルです。
デビューは2023年の5月でしたが、新馬戦ではなく未勝利戦でスタートしました。
初戦と2戦目は芝を使いましたが、ダート向きとの判断から3戦目ダートに転向すると重馬場も味方していきなりの勝利。
1勝クラスでも4着、2着、1着と順位を上げてクラス卒業、その後も順調に勝ってオープン入りを果たしています。
1勝クラス以降は負け、1着、負け、1着の順番に勝つパターンです。
あまり説得力はありませんが、今回は前走負けていますので、勝つ順番です。(笑)
少々心配なのはこの馬どちらかと言えば渋った馬場の方が力を出すタイプのようですが、残念ながら今日の阪神は好天です。(ただ散水がいつあるかにはよりますが)
また、鞍上が坂井騎手から(失礼ながら)小沢騎手に替わるのが若干不安です。
お金が増える有料予想のお知らせ
是非ご利用ください。
※こちらはレース前日の22時以降の提供となります。
的中馬券を追い上げろ(26日回収率124.3%)
開催全場から厳選7レースの複勝(1点勝負)をお届けしています。
日曜日の買目
福島
1R 2
2R 5
3R 7
4R 7
5R 14
6R 4
7R 14
8R 9
9R 2
10R 14
11R 10
12R 11
中京
1R 4
2R 15
3R 5
4R 10
5R 16
6R 7
7R 2
8R 1
9R 5
10R 9
11R 8
12R 9
札幌
1R 2
2R 12
3R 3
4R 1
5R 6
6R 1
7R 1
8R 1
9R 2
10R 3
11R 5
12R 6
単勝という選択肢
開催全場からよりすぐりの6レースの単勝(1点勝負)です。
26日の回収率109.5%
コメント