小林美駒騎手の暴走?が話題に。
先週22日の函館競馬第4レースで、小林美駒騎手騎乗のハクサンミラクルがバカ逃げを打って、逃げ脚質の武豊騎手のシンヒダカゴールドを潰しに行き、レースを台無しにしたと炎上していました。
確かに、1800m戦で1000m通過が57.9秒では常識的に速すぎますし、自爆覚悟と言われても仕方のないところかも知れません。
また、直線でいっぱいになったハクサンがふらつき後ろにいた武豊騎手の進路を塞ぐ形になったのも火に油を注ぐ形になったと思います。
更に、6番人気ながら2着に入った横山武史騎手と小林騎手のエージェントが一緒であることから、小林騎手は横山騎手をアシストするために件の暴走に走ったのではないかとの見解まで示されました。
ただ、ペースが速すぎたのは事実かも知れませんが、小林騎手が独断で武豊騎手の馬を潰しに行った訳ではないと思います、騎手はよほどのベテランで調教師から任せると言われない限り、陣営の指示に従った乗り方をするでしょうし、また、エージェントが一緒であることから横山武史騎手を2着に持ってくるために無理に前に行ったというのも、ヨーロッパ競馬でオーナーが一緒の馬で片方を勝たせるためにもう1頭が有力馬の作戦を邪魔するラビットという作戦もありますが、これはオーナーが一緒の場合ですのでエージェントがそのような指示を出したり作戦を考えたりは出来ないと思いますので、穿ち過ぎかも知れません。
悪い意味ばかりでなく小林騎手は前へ行く競馬が得意のようです(現に土曜は函館8Rで7番人気の馬で逃げ切っています)ので、上記のようなことになってしまったのかもしれません。
ある面、得意の戦法と言うこともできますが、その乗り方しか?できない不器用とも言えるかも知れません。
ラジオNIKKEI賞について
1952年に3歳限定・別定の重賞競走「中山四歳ステークス」として創設され、第1回は皐月賞の前哨戦として4月上旬に中山競馬場・芝1800メートルで行われました(同年の皐月賞は4月27日開催)。
その後、幾度か開催場や条件が変更されましたが、1979年に福島競馬場の芝1800メートルに変更され現在に至っています。
なお、レース名は、1959年と1960年に「日本短波賞中山四歳ステークス」で行われ、1961年に「日本短波賞」、1979年に「ラジオたんぱ賞」に変更されました。
さらに、2006年に「ラジオNIKKEI賞」に改称のうえ、負担重量がハンデキャップに変更されました。
もうすぐ記録達成
※金曜日の情報ですので、馬券購入の際は土曜の結果を確認してください。(すでに達成されている記録があるかもしれません)
- 通算勝利数
- 武藤 雅(美浦)通算200勝まで、あと1勝
- 泉谷 楓真(栗東)通算100勝まで、あと1勝
- 横山 琉人(美浦)通算100勝まで、あと1勝
- 原 優介(美浦)通算100勝まで、あと2勝
- 障害通算勝利数
- 西谷 誠(栗東)通算200勝まで、あと1勝
- 通算重賞勝利数
- 池添 謙一(栗東)通算重賞100勝まで、あと1勝
- 幸 英明(栗東)通算重賞50勝まで、あと1勝
今週のオカルト馬券
今週は各場メインが全てハンデ戦。
今週もまたまたまた日曜はダートのオープン競走がありません。
そこでたまにはメインレースを予想しようかと思いましたが、タイトルのとおり3場ともメインレースはハンデ戦、福島と函館は重賞です。
ならば、一番注目度が低い小倉のメイン佐世保ステークスで勝負しようと決めました。
狙いは8メイショウウネビ。
このレース13頭立てですが、2勝クラスからの勝ち上がりが2頭、前走掲示板を確保できたのが2頭と割と低調なメンバーになっています。
その中でもメイショウウネビは、このクラスに昇級してからくすぶっていましたが、前々走では掲示板を確保、前走でも差のないよ4着と光明が見えてきました。
ただ小倉では良績もあるものの、当時は中長距離を使っていた時のものであるのと、追い込み脚質であることから短距離の場合、追い出しのタイミングがちょっと遅れただけで致命傷になることもあるのが心配です。
距離は異なりますが、騎乗経験のある角田騎手におまかせです。
お金が増える有料予想のお知らせ
是非ご利用ください。
※こちらはレース前日の22時以降の提供となります。
的中馬券を追い上げろ(28日回収率125.3%)
開催全場から厳選7レースの複勝(1点勝負)をお届けしています。
日曜日の買目
福島
1R 12
2R 1
3R 11
4R 3
5R 9
6R 6
7R 4
8R 8
9R 1
10R 13
11R 6
12R 6
小倉
1R 12
2R 17
3R 2
4R 7
5R 14
6R 4
7R 18
8R 2
9R 1
10R 9
11R 5
12R 2
函館
1R 6
2R 12
3R 11
4R 9
5R 5
6R 8
7R 1
8R 2
9R 7
10R 9
11R 3
12R 10
単勝という選択肢
開催全場からよりすぐりの6レースの単勝(1点勝負)です。
28日の回収率108.5%
コメント