ズバリ!複勝予想(2025.03.30)

明日の複勝予想

そろそろ馬券も落ち着いてくるか?

毎年のことなのかも知れませんが、この時期馬券がとても荒れています。

調教師、騎手の引退、新人調教師、騎手のデビュー、調教師引退に伴う馬の転厩などなどで予想もしない馬が馬券圏内を席捲していきます。

こう言った場合、連複系の馬券で狙った軸がしっかり馬券に絡んでくれたうえ、手広く買っていればうまく馬券の網に大物が引っかかるのでしょうが、財布の具合にも寄りますが、なかなか買えない馬券もあります。

その点、当予想のように(笑)複勝1点であれば、外せば本も子もありませんが、うまく圏内確保してくれて、かつ他の圏内馬が人気薄だった場合、思わぬ好配当をゲットできます。(3/16 中京3R500円、3/23 中京3R310円)

ただ、もうそろそろ新人への初勝利への配慮等は少なくなってくると思われますので、割と人気サイドもしくは実力どおりの馬券が増えてくるのではないかと予想していますので、セオリーどおりに狙いガッチリいきたいと思います。

高松宮記念について

1967年に3歳以上・別定重量の重賞競走として創設された「中京大賞典」が本競走の前身です。

その後、1971年に高松宮殿下から優勝杯を賜ったのを機に「高松宮杯」に改称され、中京競馬場・芝2000メートルを舞台に、夏の中京開催を飾る中距離の名物競走として行われていました。

1996年の短距離競走体系の改善に伴い、本競走は開催時期が5月に繰り上げられ、負担重量を定量に、距離を芝1200メートルに変更の上、GⅡからGⅠに格上げされました。

これにより、中京競馬場初のGⅠ競走が誕生し、「高松宮杯」は春のスプリント王決定戦に位置付けられました。

その後、1998年に現在のレース名「高松宮記念」に改称され、さらに2000年に3月の中京開催の最終週に移設されたことで4歳以上の競走に変更となりました。

もうすぐ記録達成

※金曜日の情報ですので、馬券購入の際は土曜の結果を確認してください。(すでに達成されている記録があるかもしれません)

  • 通算勝利数
    • 松岡 正海(美浦)通算900勝まで、あと1勝
    • 泉谷 楓真(栗東)通算100勝まで、あと2勝
    • A.シュタルケ(栗東)通算100勝まで、あと3勝
  • 通算重賞勝利数
    • 池添 謙一(栗東)通算重賞100勝まで、あと1勝
  • GⅠレース勝利数
    • 柴田 善臣(美浦)GⅠレース10勝まで、あと1勝
    • 浜中 俊(栗東)GⅠレース10勝まで、あと1勝
    • 吉田 豊(美浦)GⅠレース10勝まで、あと1勝

今週のオカルト馬券

リベンジ

今週日曜は今年初の芝GⅠ高松宮記念です。

皇室高松宮殿下から賜った優勝杯を争う競走です。

皇室との縁の深いレースであることから6ルガルを狙います。

同馬の馬名は王(シュメール語)とのことでイメージにピッタリです。

昨年の本レースでは1番人気を背負いながらも10着と大敗しましたが、逆に9番人気と人気を落としたスプリンターズステークスでは見事初GⅠタイトルを奪取しました。

前走の香港スプリントは11着と水が合わなかったようですが、決して力負けではないと思いますので、今回はリベンジし昨年のこのレースの借りもキッチリ返してもらいたいです。

お金が増える有料予想のお知らせ

是非ご利用ください。

複の神 (regimag.jp)

開催全場から厳選7レースの複勝(1点勝負)をお届けしています。

日曜日の買目

中山
 1R  3
 2R 14
 3R  6
 4R 16
 5R 14
 6R  4
 7R  4
 8R 10
 9R  7
10R  5
11R  1
12R  3

阪神
 1R  4
 2R  9
 3R  1
 4R  6
 5R  7
 6R  9
 7R  8
 8R  6
 9R  4
10R  1
11R  6
12R 13

中京
 1R  2
 2R  4
 3R  1
 4R 10
 5R  9
 6R 10
 7R  5
 8R  3
 9R  5
10R  4
11R 10
12R  9

単勝という選択肢

開催全場からよりすぐりの6レースの単勝(1点勝負)です。

29日の回収率180.0%

中央競馬一頭両断R

コメント

タイトルとURLをコピーしました